忍者ブログ

◆STAFF ONLY◆

エースコンバットと日々の呟きをたれ流し。あとは同人の進行状況報告(にもなってないような

[PR]

2025/04/13(Sun)12:10

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

(*゚∀゚)=3

2008/07/13(Sun)23:17

…ちょっとこの週末、嬉しいことが立て続けに起こったので明日鉄の雨(→ヽ(0w0)ノ)でも降るんじゃないかとビクビクしてます。うわああああ。
周囲でACEの輪が広がりつつあります、ああもう幸せだ…。リンクしてくださる方々、本当にありがとうございます!


先週、借りたはいいけど忙しくて結局観るヒマが無かった「戦場のピアニスト」を(もう一回)借りてきました。タイトルからして、自家ZEROネタのために借りてきたことはバレバレです(笑)以前から興味があったのはたしかですけども。ピアノと戦場っていうのが私にピンポイントすぎます、サイファー…君だ。あ、映画のピアニストは兵士ではなくて民間人なんですがね、もちろん。
これ、ジャケット写真にあるようにユダヤ人ピアニストとドイツ軍将校の交流うんぬんな話だと思ってたんですが。
ドイツ軍兵士がユダヤ人たちに行った行為にゃ結構ぐろい部分もあり。映画だとわかっていても目を逸らしたくなるような…うーん。実際に起こったことなんだと思うと、とても何かをつまみながら観る気にはなれません。重い。
時間に余裕があるときでよかった(;´Д`)
でも戦争ってこういうことなんだろうなあ…と。実際に体験したわけではないのであくまで推測ですけど。祖母が戦時中の話をあまり話したがらなかったのがわかった気がします。
…あんまりACEネタには関連付かなかったですね(苦笑)戦争という雰囲気は十二分に感じることができましたが。というかネタに結びつけたらこの作品に失礼だわ。

しかしこんなものを作ってしまった↓充分感化されてるじゃないか。
984da816.jpg

HPにも格納してあります、っていうかジャンクページ開くとデカデカと載ってるアイツです。→あまりにアレなので下げました。いろいろ間違ってるし。
1/200のダイキャストがあったので我が家のピアノに乗っけて撮影。携帯で(笑)画像が荒いのはそのせいです、デジカメにするべきだったか。
フォトショでがんばってサイファー機にしたんですがフィルタかけたら意味ないね!バカ!ヽ(゚∀゚)ノ
ごにょごにょ書いてある文章はブラームスのドイツ・レクイエムをひっぱってきました。訳はえーと「肉体あるものはみな草の如く、人の繁栄もまた、草に咲く花のようなものにすぎない」ですって。諸行無常の響きあり…な感じですかね。
左下のZみたいなマークは我が家のサイファーがヘルメットにペイントしてるもの。前に語った音楽モチーフです、音符をひっくり返して並べたらイイ感じになったので採用。今度メット描いたら付けようっと。
PR

No.183|ACE_テキストComment(0)Trackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字