夏コミから1ヶ月ってあっという間ですねぇ(´・ω・`)
個人的に立て込んでたので、夏コミから帰ってきた後の溢れんばかりの萌えと変なテンションの高さを吐き出す場所が無くて悶々とした空気のなか過ごしてました(苦笑)
とりあえず母のギプスが明日取れるので一安心、ということで久しぶりに書き込みしてます。ちょっと浦島気分です、嬉しくないなあ。
(非常に今更ですが)夏コミに行かれた方々お疲れさまでしたー!
あああこれが言いたかった!
例年以上に人出が多かった気がしましたが、皆さま大丈夫でしたでしょうか?暑さもしかり人あたりもしかり、あの3日間だけで何万人が出入りしたんでしょうか台場エリア。
で、私がしつっこいくらいに謝ってたアンソロですけれども、…思ったほど酷いことになっていないようで良かったです…でもいまだ自分のページ全部読めてません。恐くて。本を少しだけ開いて、隙間からチラッとしか読めてないんです。ティキンにも程があります。
とまあ私のものはさておき、他の執筆者さま方がネ申です。皆さんすばらしすぐる!寝る前に読んでは萌えでおなかいっぱいになってます、肌がツヤツヤになります(笑)Vol.2もあると…いいなあ。
んで。このひと月の間に何があったっけ?と回想。しっちゃかめっちゃかしてた家のことを片付けながら甲子園見たり漫画描いたり拙宅鬼神がらみでオペラ観に行ったりしてました。ああそうだまずこれだ。
<1>高校野球見てたらネタが降ってきました。

【右列のネタ】
白い髪の人は妖精(やる気ない描き方でごめん)、黒髪の方はオリジナル。ヴァレーにも日本人がいたってことで。詳細はサイトの人物メモをご参照。
【左列のネタ】
木管楽器は温度差が激しいと楽器自体にヒビが入るそうです。母校では野球応援のさいプラスチック管のクラリネットを使ってましたが、毎年各出場校の吹奏楽部員を見てみるとプラ管使ってる学校を見たことないんです、よ。皆さんタオル巻いたりはしてるんですが…それを見て鬼神が「楽器大丈夫?」とガクブルしてるわけで。
あ、リードを固定する枠を描き忘れた(゚Д゚) これじゃリコーダーだよ!
もうひとネタあったんですが、つの丸先生風のガルムにいたたまれなくなったので自重しました(笑)
あともうひとつはオペラですねん。長くなってきたので折りたたみます↓
PR
ねんがんの サロメを みてきたぞ!