09年中にブログ更新できなかった…くそう…!
皆さまあけましておめでとうございます、きなこです。昨年は何だかんだと更新が不定期になりまして、今年も同じようになりそうな雰囲気ですがゆっくりまったり続けていきたいところです。本年もよろしくおつきあいいただければと思います。
んで。昨年末は
(・∀・)<コミケいってきましたー
実は今回、「3日間すべて一般参加してみよう、冬だし」というやや無謀な計画を友人と共に実行しとりまして。案の定、昨日の夜にはHPが0になり更新ができなくなったと。そんな次第です。疲れが取れない…だるい…とリポD&FF13のエリクサー(ローヤルゼリーに惹かれた)を毎日飲んでました。ひどい。あ、エリクサーおいしいです。
しかしとんでもなく濃密な3日間でしたわ、初めて男性向けゾーンも行ったし。あ、でも決して冷やかしではなくて知的好奇心というか何と言うか。あれ、結局冷やかし?まあいい。
皆それぞれ好きなものは違うし、当然表現方法も違うわけで。本やグッズを買わずとも見ているだけで勉強になります。色々な情報を手に入れられて、とても新鮮かつ貴重な体験ができました。例えるとあれだ、入場料フリーの美術館のような(言いすぎ?)。まあなんだ、とにかく楽しくて勉強になったんだ、面白かった!この国に表現の自由があるってことを感謝しないとなあ…と感じた3日間でした。
ということでレポートのような感想文を以下に。
【1日目】
そもそも私にとってコミケはこの日がメイン、ACEスペを周れればミッションは9割がた達成です。ですが。
ここ何回かわたくし差し入れ魔と化してます…自覚ありますごめんなさい…ちょっと次回から自重します。
いや、皆さん本を描いてスペース申し込みして、っていうその行為がもう本当にすばらしいなあと。尊敬するんですよ、すごい。冗談抜きで。
その皆さんに少しでも差し入れできたらなあ、と思ってお菓子を持って行くのですけどもどうも毎回渡し忘れが発生中。いっつもどなたか1件忘れてる、しかも今回帰宅してから気付くってどうよ。それなら渡すのを遠慮したほうがいいんじゃねーのきなこさんよう(゚Д゚) ほんと申し訳ありません…。
思えば、この日はネックレスを付け忘れてきたのを昼食時にコートを脱いだときに気付くとか、カーテンと言おうとしてマーガリンと言ったりだとか、だいぶAWACS_MYHEADが混乱していたようです。なんぞこれ、アドレナリンの過剰放出?それにしてもマーガリンはないわ。一体どこから来たんだマーガリン。
で、ACEスペを周った後某国擬人化スペを周っていた友人と合流しアクセサリーを見た後12時前には会場を出てました。ちょっと早いですけど。そういや、今回は随分と人出が少なかったような。
29日は9時少し前に国際展示場駅に着いたんですが、待機列が夢の大橋(だっけ?)の手前までしかなかったんですよ。夏はこの橋を半分越えてそろそろヴィーナスフォートじゃね?ってところまで並んでた気が。今回も混んでたら嫌だなあと思って早めに来たら10時ちょっと過ぎには会場に入れてました、夏は同じ時刻に着いて入場が12時近かったのになんだこりゃ。でも早めに入れたからいいか。
1日目、もっとゆっくりしたかったけどあと2日間あるし(・ω・`) と思ってそそくさと帰宅です。人波の混雑は意外と体力を消耗します、盛況ジャンルの混み具合はほんとパない。
ああしかしYさんとSさん会いたかった…!そしてNさん、驚かせてしまって申し訳な…!
【2日目】
この日は友人の知人がスペースを出すというので挨拶に。あとメカミリと企業スペース。戦闘機のコーションデカールがあるというので行ってきました。戦闘機は見つからなかったけど戦車用の素敵デカールを発見。がしかし、ここで買うともれなく原付のヘルメットに貼ってしまう恐れがあるのでぐっと堪えました、これ以上メットをミリ色に染めるわけにはっ…!自作デカールを貼ってる時点で充分痛いです、とても画像はあげられない。
知人スペでは鳩の本を購入。鳩好きな私としてはもう大当たりです。どの程度好きかというと、鬼神の名前の元ネタが鳩(伝書鳩)になってるくらい。あのムービーに出てくる鳩が気になって気になって…ZEROの設定がアーサー王伝説を下敷きにしてることに後から気付いたので名前が鳩になりました、鬼神ごめん。
企業スペースでは、以前秋葉原でバイトしてたときの同僚に偶然遭遇。とあるブースでコスプレしてチラシ配ってました、まさかこんなところで会うとは。アキバならまだしもここかよっていう。もうお互いウフフアハハですまさに。今度お茶しようね等々世間話をしてチラシをもらい同僚とは別れ、企業スペースを一回りした後彼女が出してるスペースにちょっとお邪魔してこの日は帰宅しました。ちなみにチラシは…完全に成人男性向けです…(*´Д`)
【3日目】
お互い共通の友人が初めて参加するというので挨拶と差し入れに。配置が東だったので男性の波をかきわけかきわけ。しかし皆さまジェントルマンでいらっしゃる、「3日目こえええ」という固定観念が見事に覆されました。ただし人波は当然ながらパないので女性ひとりでは危険かもしれません、体格の差的な意味で。他人にぶつからない&ぶつかられない努力も必要。
そして友人スペには無事に到着し差し入れも完了、本も購入。友人スペをあとにして他のスペースを見学。その後豊洲に移動して昼食→エデンを観賞→エデンカフェでお茶、という締めでございました。改めて見返すととんでもない詰め込みよう…でも一生に一度くらいはこれだけおたくらいふを満喫してもよいと思うのですよ、といういいわけ。
3日間振り返るとこんな感じ。で、唐突ですが手元に78申込書セットがあります。あはは買っちゃったー(*゚∀゚) でも夏はどうかな体力的に…買っておいてなんですが。縁あって受かったとしても、たぶん暑さにやられて当日周りの方々に色々ご迷惑をかけそうなので遠慮します。寒いのはカイロなり何なり対策打てるけど暑いのはダメだ、ほんと無理だ。当日、気温が20度切るとかそういう異常気象なら別ですが(笑)
なので、次の次あたり出られるといいなという超長期的スパンで。今回買った申込書は予行演習というかたちでとりあえず書いてみます。エア申し込み。というかその前にやること山積みです、現実ってば('A`)
------
おおお、だいぶ削ったのにこんなに長文になるとは…たぶん一日いちにちが濃かったせいだわ。参加された皆さまはいかがでしたでしょうか。今年一年も楽しいことがありますように!
年明けしょっぱなから長文で申し訳ない&ここまでお読みくださってありがとうございました(*´ω`)
PR